
2021年12月12日 更新!
冬の時期に外壁塗装を行う際の注意点!
北九州市の皆様 こんにちは! 北九州市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店【塗り替えステーション】|㈱志水です^^ 北九州市の唯一の1級塗装技能士10名在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます! いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます! 本日は、「冬の時期に外壁塗装工事を行う際の注意点!」についてご紹介します みなさん、外壁塗装工事を検討する際に「冬の寒い時期にはできない」とお考えではないでしょうか。確かに、冬は土地により降雪等、夏に比べ比較的気温が低くなるため、塗装のベストな条件が必ずしも揃うというわけではありません。しかし、それが外壁塗装工事を行えないかといわれると実際はそういうわけではないのです。本記事では、そういった、外壁塗装工事を冬に行っていく際の注意点を中心に、良い点や悪い点等をご紹介していければと思います。現在、北九州市やそれ以外の地域で外壁塗装を行うか迷っている方は、一度読んでみて頂ければと思います。 1.外壁塗装工事を冬に行う際の注意点 外壁塗装を行う際に検討すべき項目の中に、気温・気候という要素があります。具体的には、気温と湿度といった指標があり、これらは外壁塗装の際に利用する塗料を乾燥させる際に影響を与える要素になります。では、どういった気温・湿度の際に外壁塗装工事に影響が出てくるのでしょうか。こちらを下記にまとめます。 【外壁塗装を冬に行うことが出来ない状況】 ①気温が5度以下の状況 ②湿度が85%以上ある状況 ③雨天の予報や、気温差により結露が発生している状況 このように、気温が極端に下がっていたり湿度が高い状態で外壁塗装を行ってしまうと、前述のとおり塗料の乾燥に遅れが出てしまう恐れがあります。その場合、各塗料等乾燥の目安時間が定められているのですが、その時間放置を行っても、乾燥がしっかりと出来ていない場合がほとんどです。そのため、上記の条件についてはまず一番にチェックを行うことが必要です。ただし、冬でも上記に当てはまらない場合は、問題なく外壁塗装工事ができますので、一度外壁塗装専門店のスタッフ等にご相談をすることをお勧めします。 2.外壁塗装工事を冬に行うときの良い点 ズバリ、外壁塗装を冬に行うとなった際には、晴れの日が多いため工事の予定を組みやすいといったことが挙げられます。実際に、梅雨のシーズンと比較するとわかりやすいのですが、急な降雨などが少ないため、当初の予定とズレることが少なく、工事を完工まで行うことが出来ます。 3.外壁塗装工事を冬に行う際の悪い点 逆に、不便な点として挙げられるのが、作業時間が短くなってしまう事です。なぜなら、冬は日が沈むのが夏に比べ早いため、きちんとムラなく施工を行っていくためにも日照時間が長い夏の方が、施工不良となる可能性は低いと思われます。 このように、冬にいくつか条件はありますが、外壁塗装工事を行うことは可能です。早めに工事を行ってしまいたい等、何かご相談がありましたら、私たちが皆様に寄り添ってお話をお伺いさせて頂きます。 お問い合わせはこちら↓↓↓ [myphp file="comMessageContactCtx"][myphp file="comToShowroom"] 北九州市の外壁塗装&屋根工事なら、 北九州市の唯一の1級塗装技能士10名在籍の塗り替えステーション|㈱志水にお任せください! 北九州市の施工事例はこちら 北九州市で創業61年、累計施工実績13,000件!2020年7月からHPで施工事例を公開中! お得な塗装メニューはこちら 塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! 職人・スタッフ紹介はこちら 社長、塗装アドバイザーから職人までに、1級塗装技能士、1級建築士、外装診断士などの資格者は多数在籍!だからいつも高品質の塗装工事を提供できます! お得なキャンペーン情報はこちら 実施中のお得なキャンペーン情報をチェックしたい方はこちら! 無料見積り・無料診断の依頼はこちらMORE