塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

屋根塗装する時期が10年後ってホント?屋根の劣化のサイン3選!【北九州市・行橋市・苅田町の皆様へ】

劣化症状をご紹介 2022.07.09 (Sat) 更新

北九州市(小倉南区・小倉北区)、行橋市、苅田町の皆様
こんにちは!
北九州市小倉南区・小倉北区・行橋市・苅田町の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店【塗り替えステーション】|㈱志水です^^
北九州市の唯一の1級塗装技能士10名在籍の外壁塗装&屋根塗装専門店だから、高品質の塗装工事を提供できます!
いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます!

この記事は屋根塗装の最適な時期やサイクル、そしてどういう劣化が見られたら屋根塗装するべきか書いています。
屋根は普段見ることがないため、意外と気づくことのない部分です。

あなたのおうちは大丈夫ですか?

【目次】

1.屋根塗装をする時期っていつ?10年後というのはホント?
2.屋根の劣化のサイン3選!

①「瓦の滑落」「棟板金の浮き、釘抜け」「漆喰の劣化・剥がれ」は今すぐ修繕が必要
②「苔や藻・カビの発生」「瓦の反り・ひび割れ」は早めに検討!
③「屋根材の色あせ」はまだ大丈夫です!

3.まとめ

1.屋根塗装をする時期っていつ?10年後というのはホント?

屋根や外壁は定期的にメンテナンスしなければいけないといわれております。

ですが、なぜそもそも定期的にメンテナンスしなければいけないのでしょうか?

屋根や外壁は1年中365日「太陽の光」「紫外線」「雨風」などにさらされており、日々劣化していっています。

普段生活しているうえでは気づきにくいですが、必ず劣化は進んでいます。
屋根であれば、風で釘が浮いたり、外壁であれば、色褪せたり、ひび割れ、苔やカビだったりと劣化の種類も様々です。

こういった劣化を放置してしまうと雨漏りなどの実被害につながり、より大きな修理が必要になります。

そのような事態を避けるために、日々のメンテナンス、定期的なメンテナンスが必要なのです。

ただ定期的なメンテナンスといっても、どれくらいのサイクルでするのがよいのだろうか?

これは一般的には、築10年、以前の塗り替えから約10年といわれております。

ただこれはあくまで目安でしかありません。
塗装の劣化に気づいたら、気になったら、すぐに外壁・屋根塗装専門店に相談しましょう。

劣化といっても、一般の方には気づきにくいものもありますので、次の章で劣化のサインについてお話いたします。

2.屋根の劣化のサイン3選!

①「瓦の滑落」「棟板金の浮き・釘抜け」「漆喰の劣化・剥がれ」は今すぐ修繕が必要

●瓦の滑落

瓦のひび割れを放置してしまうと、瓦が滑落する可能性が高まります。
また、台風などの暴風雨などにより、瓦が浮く、ズレる、飛んで落ちる、なんてことも考えられます。

瓦が滑落すると、滑落した瓦の大きさによっては瓦の下の防水材、防水材を止めている釘がむきだしになってしまいます。

この状態で放置をすると、雨が降ったときに雨水が野地版に侵入し、腐食の原因となり、雨漏りを引き起こしてしまいます。
また、野地版が腐食すると、屋根の葺き替えが必要となり、修理金額も大きくなりますので、早め早めの対処が必要です。

●棟板金の浮き・釘抜け

スレート屋根や金属屋根であれば、屋根のトップに棟板金というものがあります。

棟板金の浮き、釘抜けとは、気温や日々の雨風の影響により膨張・収縮を繰り返したり、
強風により棟板金があおられ棟板金を止めている釘が浮いたり、抜けてしまったりする状態です。

これを放置してしまうと、棟押さえのはずれや錆びの原因となるので、こちらも早めの対処が必要です。

●漆喰の劣化・剥がれ

日本瓦やセメント瓦では、瓦の固定・接着に漆喰を使用しています。

この漆喰も日光により紫外線や雨風に日々晒されているため、他の屋根材と同じように経年劣化が生じます。

もしも、ひびや剥がれを見つけた場合は危険です。

瓦の固定力が落ちているため、ちょっとした風や地震で瓦がズレたり、最悪の場合は落下してしまう可能性もあります。
また地震や強風などの衝撃によって漆喰が欠けたり、割れたりすることで、
そのひび割れ部から雨水が浸入して雨漏りに繋がることもありますので、こちらもお早めに対処してください!

②「苔や藻・カビの発生」「瓦の反り・ひび割れ」は早めに検討!

●苔や藻・カビの発生

屋根に塗っている塗料が劣化し防水性が低下すると、日々の雨水や湿気により苔が発生します。

苔や藻は早急に対処する必要はありませんが、そのまま放置してしまいますと、
屋根自体の耐久性を悪化させ、最終的に雨漏りの原因となりますので、そうなる前にメンテナンスが必要です。

●瓦の反り・ひび割れ

スレート瓦の防水性が劣化すると、苔や藻だけでなく、瓦が反れたりひび割れを起こしたりします。

これがどういったときに起こるのかというと、瓦が水を含んだまま凍ったり、
夕立後晴れた後に日光で急激に乾燥したり、など防水性が劣化し湿気や急激な乾燥により引き起こされます。

③「色あせ」はまだ大丈夫

色あせは、塗膜の劣化が始まったことの現れです。

色褪せは今すぐに屋根塗装を検討する必要はありませんが、そのまま放置しておくと知らぬ間に劣化が深刻化してる!
なんてこともありますので、気になったタイミングで専門家に相談するとよいかもしれません。

3.まとめ

ここまで、屋根塗装をする時期とサイクル、そしてどういった劣化症状が見られたら塗装するべきなのかについて解説してきました。

屋根塗装も決して安くはありません。

ただ、劣化を放置してしまうと、もっと多額の金額が必要になってしまいます。

なので、この記事を読んだらまずご自宅の屋根を下から確認してみてください。

劣化が見られたら専門店に相談、劣化が見られなくてももし不安なのであれば、専門店に相談してみてはいかがでしょうか?

私たち塗り替えステーションでは、専門の職人たちが対応させていただきます。

お悩みの際はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら↓↓↓

北九州市(小倉南区・小倉北区)、行橋市、苅田町の外壁塗装&屋根工事なら、

北九州市の唯一の1級塗装技能士10名在籍の塗り替えステーション|㈱志水にお任せください!

北九州市の施工事例はこちら

北九州市で創業61年、累計施工実績13,000件!2020年7月からHPで施工事例を公開中!

お得な塗装メニューはこちら

塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら!

職人・スタッフ紹介はこちら

社長、塗装アドバイザーから職人までに、1級塗装技能士、1級建築士、外装診断士などの資格者は多数在籍!だからいつも高品質の塗装工事を提供できます!

お得なキャンペーン情報はこちら

実施中のお得なキャンペーン情報をチェックしたい方はこちら!

無料見積り・無料診断の依頼はこちら